傾奇者でござる

何かと参考にしてもらえるといいかも

やっとマイクロソフトに連絡がつき、ネットサポートに開業届送信w

こんちゃ

 

いや~、アメリカ大統領の生末がどうなるのか、大変w

 

さて、今回MSに連絡がつき、アメリカの状況があるので、遅れますとのことw

でも、すすみました。

受理されると、これで、MSショップで商品が売れる状況となりました。

前回動画上げましたが、日本語入力を進めてまして、テキストを音声で書いていく

そういう内容を進めております。

当然、文字となって判断できるような方言は、判別可能です。

つまり、なんでやねん⇒どうしてやなんでみたいにできるってことですね。

方言を標準語に変換して書くことができるわけです。

まぁできてるのですが、もう少しブラシュアップしたいので、売れるモノつくりたいしね。

進み具合は動画でとりますので、お楽しみにw

 

では、また。

 

to be continued.

私はトランプ大統領支持者ですが、崇拝者ではないですよ

こんちゃ

 

寒いですね。皆さん気を付けて。

 

さて、今回の騒動、これはあくまでも自分の考えですが、頭のいい人はすぐに

分かったことかと思います。

1月6日は、決定的な証拠を上げるには本当にいいチャンス、しかも支持者の安全も

同時に守ることができそうだ、なぜなら一か所に集めたほうが、守りやすいから。

しかも、中共に操られている連中と、手足になって動くものの切り分けも必要

後、加担企業、これも特定し対象に入れたい、メディアは言うまでもなく。

手足のものをいくら捕まえたところで、補充されて終了、どうしたものかと考えた

中共に操られているものは、たぶん、自分可愛さに逆らうことはできまい。

となれば、公で正々堂々不正し、しかも、頭の位置にあるものは、自分達の利益

と、安全を確保するために、何としてでも、現大統領の失脚を目指すであろう。

となれば議論の場にいたという事実を背景に、不正に走り、証拠の山を自らの手で

築いていってくれる。

それを、トランプ支持者の眼前で行ってくれるので、断固たる証拠と決定づけられる

しかも、必死なので灯台下暗し、反逆者どもののど元に食い込める証拠も防御手薄

となろう。

しめたものである。

各拠点の証拠を、難なく押さえることが可能であろう。

本人たちは、血眼になってるので、時間が必要なら、何か騒ぎを起こして中断させる。

その間に、さっさと拠点の証拠を手中に収め、自己解決できなかったものたちは

その結果の支払いをすることになるだろう、それは、戒厳令を敷き軍事裁判で

反逆罪という形で。

このシナリオは、戦略考える人なら、なんとなく考えるであろうシナリオ、そうなるか

どうかは、アメリカの主権を守る人たち次第ですね。

海外に関しては、そのあと、賠償か重関税かまたは司法取引的なもので抑えること

になるであろう。

民なくして国無し、民在りて国在り。

私腹を肥やす者どもよ、裁きの時は近いと知るがいい!!

これは、あくまで、私個人の考えです。

 

では、また。

 

to be cxountinued.

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

こんちゃ

 

本年は激動の年となると考えます。

自分は、自分の信じた道を進んでいきたいと思います。

皆さんも、流される人生ではなく、何かを選択し、信じた結果が出る人生を

選んでほしいと思います。

自分で考え、どんなストーリーをどんなふうに描くのか。

楽しいと思いませんか!

ぜひ考えてみてくださいね。

 

では、また。

 

to be continued.

販売するソフトの詳細については以下の通り、受注でも承ります。

こんちゃ

 

年末ですよね、コロナといい、アメリカといい、激動の来年になる気がします。

 

さて、掲題の件

f:id:alldo-eng:20201228033918p:plain

SystemZero

大まかな企画は、当初こんな感じでした。

つまりキャラクター何でもいいわけでして。

大まかな機能としては、設定したアプリの音声での起動終了、および操作。

かなり細かいことまでできます。

音声による、文章の記入。

これが大きな特徴となります。

・文章となる文字列がそのまま声で拾うことが可能。

・インターネットがつながっていなくても動作する。

音声認識による練習が一切いらない。

・声で特定しないので、使用者を選びません。

・文章ということは、機械が聞き取れる文字列なら、赤⇒インターネットPG起動

 というようにすることも可能。

機能として載せるかどうか迷うところではありますが、マウスも声で動かす事が可能。

必要なら見積もりますよ。

マイクは、単一方向がお勧めです。なぜなら余計な声を拾いにくいからです。

ご連絡ください。

yuji.tanaka@alldo-eng.com

まで、ご連絡いただければ対応いたします。

 

自分で使ってると、結構手間省けて、便利ですよ。

 

では、また。

 

to be continued.

私の作った、販売していくシステムをベースに、自宅PCにガンダムキャラとサーバントが住んでいます。

こんちゃ

 

めっきり早く日が落ちましたね、寒いです。

 

さて、そろそろお披露目するかなと、ただし、初版でいまだ改造中ですが、基本ベースはかわらないので、どど~~~んと公開しちゃいます。

初めに言っておきますよ。

ウケルかどうかはわかりませんw

これ、特別なツールはいりません。

windows10以降なら問題ないでしょう。

音声認識が動くPCであること。

現状では、アプリを絞っています。

excel、word、powerpointoutlookmifes

正直、なんでも動かせます。

しかも、音声で文章入力、決められた文字列を認識するように設計。

初めはDBで管理して、動かそうと思いましたが、ネットがなくても動くほうが

やっぱいいよねと思って変更しました。

公開できるのは、今はこれくらいかな。

何もしてなくて、ひっぱてる風はいやなので。

書いたのですが、創通様が使用許可について何も言ってこられていないので

ずーーーっと待っていたのですが、youtubeで公開しちゃいました。

正直、キャラクターはなくても、音声を依頼して作るだけなので、そう問題では

ありません。

いや~~少しすっきりしました。

なんせ一人で作っているもんで、気の向くまま作っています。

では、また。

 

to be continued.

エージェントさんがもう少し、相手の要望を理解していただいて、オファーいただけたら嬉しいんですが。

こんちゃ

 

日が照っているところは温くて、影は寒いという典型的な冬パターンですね。

 

さて、掲題の件、本当にありがたいのですが、先方が何を求めているか、もう少し

掘り下げて、マッチングしていただけると、ありがたいですが。

というのも、やってきたことと、求めていることがマッチしなければ、すいません

となるのは必須ですね。

迷惑かかるし、時間もないとのことだと余計かなと思います。

責任をもって発言はします、そぐわないのであれば外していただいて結構ですというスタンス。

だもんで、チームの皆さんには、私の背中見て過ごしていただきますw

というのも、口先だけでは、だれも信用してくれません。

開発もそうですが。

PMとして業務を遂行したとしても、何を困っていて、それが本当に困ったことなのか

其れとも工夫すれば済む話なのか、ただ能力がないのか、誰かがヘルプすれば済むのか

スケジュールが押しそうなタスクはなにか、などなど。

 

元部下たちに、管理できるのは、あなただけですよと言われたこともありますw

最近w

 

伝えるということに、どうやら、苦手な人が多いようですね、忖度しろ的な。

これね、パチ関連会社にいっていた時からですが、日本語のおかしな人に説明する

というミッション、結構難しかったですよ。

昭和じゃないので、やる気がないのかとか、しんでくれとか、一切やめてください

とくぎを刺されw

自分的には苦しかったですよ、明らかにねというのもいますからね。

伝える難しさとか、そこで鍛えられましたかね。

 

■何々に関して

 概要

 ◇条件

 ◇求められる結果

 ◇期限

 ◇わからないときは、即聞いてほしい

みたいな感じですかね。

 

前もありましたが、「よしなに」

いやいや、神じゃないんだから、心の中読めないよ!!!

ありましたw

だからどうしたいんですかときくと、初めての情報をいきなり出してくる、しかも

人の名前まで、紹介も受けてないよ、どこにいてるかも知らないよ。

仕事できます?

当然、忖度してやると、これが違うあれが違う・・・。

まぁそうでしょうよ、挙句の果てにできないレッテルはられると。

辛いの一言ですね。

 

自分もですが、皆さんも気をつけましょうね。

結構、時間を無駄に消費してしまうので。

 

では、また。

 

to be continued.

英語ができる女子に話聞いてみた。

こんちゃ

 

エアコンは必須ですね。

 

さて、エストニアから帰ってきた女子に、英語始めたんだけどと話して聞いてみた。

難しい単語は使わないし、感情だ、感情が入ってると聞いてくれるし聞き取れるけど

入ってなければわからないとなるとのこと。

なるほどね、やり方としては場面を想像して、自分が何を伝えたいか、何を聞きたいか

どう回答するのかを、反射神経ですべきというのが、どうやら回答のようだ。

 

どうりで単語や他人のスピーチ、聞いていたところで、ピン!とは来ない。

その場面で話すことにするように心がけて言いまくってみる。

 

では、また。

 

to be continued.